
クロツラヘラサギ全国一斉センサス
日本野鳥の会や東南アジア各国が協力して、毎年1月に「クロツラヘラサギ全国一斉センサス」を実施しています。
この調査は、絶滅が危惧されているクロツラヘラサギの越冬個体数と分布を知るために日本、韓国、中国、台湾、香港、ベトナム、タイ、フィリピンなど東南アジアの自然保護団体が参加してます。
日本国内においては「日本クロツラヘラサギネットワーク(福岡市)」と日本野鳥の会の各支部の会員が調査を行なっています。
この調査は、絶滅が危惧されているクロツラヘラサギの越冬個体数と分布を知るために日本、韓国、中国、台湾、香港、ベトナム、タイ、フィリピンなど東南アジアの自然保護団体が参加してます。
日本国内においては「日本クロツラヘラサギネットワーク(福岡市)」と日本野鳥の会の各支部の会員が調査を行なっています。
2025年 1月17日〜19日
昨年に続き姶良地区(須崎調整池・国分隼人干拓)のデータが収集できませんでした。南さつま市 上之山橋下流 |
1/17 | 22 |
---|---|---|
南さつま市笠沙町 浜田調整池 |
1/17 | 1 |
〃 ヘラサギ |
1/17 | 1 |
いちき串木野市 八房川河口 |
1/17 | 9 |
〃 ヘラサギ |
1/17 | 1 |
肝属郡肝付町 宮下北 |
1/19 | 3 |
---|---|---|
志布志市安楽 右岸導流堤 |
1/19 | 5 |
出水市汐見町 福ノ江干潟 |
1/19 | 17 |
〃 ヘラサギ |
1/19 | 3 |
クロツラヘラサギ 調査総数 |
57 |

2024年 1月19日〜21日
今回はカウント数の多い姶良地区(須崎調整池・国分隼人干拓)のデータが収集できませんでした。南さつま市笠沙町 浜田調整池 |
1/19 | 4 |
---|---|---|
南さつま市 万之瀬川河口 |
1/19 | 19 |
肝属郡肝付町 宮下橋 |
1/19 | 1 |
肝属郡肝付町 第一有明橋 |
1/19 | 22 |
いちき串木野市 八房川河口 |
1/19 | 2 |
出水市汐見町 福ノ江干潟 |
1/20 | 10 |
---|---|---|
出水市汐見町 福ノ江干潟 |
1/21 | 16 |
クロツラヘラサギ 調査総数 |
74 |

2023年 1月6日〜8日
昨年より確認個体数は増えきているようです。世界的にも増えています。南さつま市笠沙町 浜田調整池 |
1/6 | 7 |
---|---|---|
南さつま市 万之瀬川河口 |
1/6 | 18 |
いちき串木野市 八房川河口 |
1/6 | 4 |
いちき串木野市 湊町 |
1/8 | 5 |
志布志市安楽 右岸導流堤 |
1/7 | 2 |
出水市汐見町 福ノ江干潟 |
1/8 | 2 |
姶良市加治木町 須崎調整池 |
1/7 | 17 |
---|---|---|
霧島市隼人町 島津調整池 |
1/8 | 13 |
霧島市国分広瀬 住吉大明神 |
1/8 | 14 |
クロツラヘラサギ 調査総数 |
82 |